便利な製品の機能をもっと使わせて

家の中の家電やセンサーを外出先からコントロールできるような製品がこのごろ多く出てきていますね。自宅に設置したWeb カメラの画像を携帯から確認できたり、外出先からの録画設定、エアコンの温度設定や監視など、大変便利になったと思います。ただ、ひとつ気になるのは、大抵の製品はそのメーカーが提供している専用アプリを使うか、 Web ページに予め登録してから、そのメーカーのページ経由でしかアクセスできなくなっているのが気に入りません。多分ユーザ宅のルータ経由で設置されたセンサーのアドレスをインターネット側からアクセスするための設定マニュアルや、サポートの手間を考慮しているのだと思いますが、自力でダイナミック DNS の設定やルータの設定ができるユーザー用に、なんらかの方法でアクセスする手段を用意していただけるとありがたいです。

また、HTTP プロトコルを使用したWeb APIコマンドを提供することで、製品を他のシステムと組み合わせてコントロールできるようになっていると、本来その製品が持っている能力をフルに活用できるようになると思います。

悪用された場合の責任などがあるため多分できないのだと思いますが、やれば出来る子(便利な製品)なのに、ユーザー自身が自分でセンサーネットワークを構築するときにそれらの製品をシステムに組み込めないのは大変残念です。なんとかいい方法がないですかね?

それではまた。

 

はじめまして

このページをご覧になっている皆様、オールブルーシステムの 木村知史です。

このページでは日々の作業中の出来事や、トピックなどを雑感を交えながらお知らせしていきたいと思っています。もしご意見などがございましたら kimura@allbluesystem.com までメールで遠慮なくお寄せ下さい、お待ちしております。

まずは、Arduino 関連の話題から。

数年前から巷で話題沸騰中(?)の Arduino ですが、私が使用し始めたのはつい2年ぐらい前からです。もっと前から Web ページなどでチェックしていて大体どのようなものかは分かっていたのですが、実際に使ってみると使い易さにびっくりしました。マイコンボードにプログラムするだけなのですが、ライターを別途セットアップして書き込むのと、Arduino IDE からコンパイル&アップロードがボタン1つでできるのとはとっつき易さに雲泥の差がありました。

オールブルーシステムではセンサーネットワーク構築の DIY ツールの提供を目指していますので、これを利用しない手はないと確信しています。センサーの接続や I/O の操作も簡単ですし、なによりも PC との接続環境が元から整っていますので、ネットワーク構築には好都合です。オールブルーシステムでは今後も、Arduino 関連の機能を追加して、使い易いツール(DeviceServer) を提供していきたいと思います。